図書館利用のガイダンス

はじめまして安藤研一期生の田中雅俊です。
変形機構を取り入れた玩具(トランスフォーマーのような玩具)について研究しています。
どうぞお見知りおきください。

今回は、私がブログを書かせていただきます。

5月9日(水)のゼミでは、卒業研究の進捗状況のシェアと図書館利用のガイダンスを行いました。


図書館利用のガイダンス


私たちの、理解を深め、視野を広げるために、学内の図書館の方に、研究室に来てもらい、学内の図書館でできる様々なことを教えていただきました。




図書館の方に、教えていただいたことは
図書館でできる便利な機能です。

1.OPAC(Online Public Access Catalog)の使用方法
2.横断検索の使用方法
3.電子ジャーナルの使用方法
4.CiNiiの使用方法
5.JDreamⅡの使用方法
6.聞蔵ビジュアルの使用方法

について教えてもらいました。

千葉工大の図書館ページから、図書館でできることが閲覧することができます。

教えていただいた各データベースの特徴と使用方法を説明します。

__________________________________________________

1.OPAC(Online Public Access Catalog)
OPAC:学内にある所蔵資料を検索するデータベース。
           津田沼キャンパス、芝園キャンパスの所蔵資料を検索できる。
           横断機能を利用して習志野3大学の所蔵資料も検索できる。
           ※習志野3大学:千葉工業大学東邦大学(習志野メディア)日本大学(生産工学部)

〔使用方法〕
本の場合
①資料種別・キーワード・件名・著者名・出版者・出版年・ISBN・ISSN を入力する
 ※入力する項目は1つからでも可。
 ※ISBNがわかっている場合、ISBNを入力すると一発で検索できる
②検索結果から、探していた本が 見つかったら    → ③
見つからなかったら → 横断検索へ
③本の題名をクリックする。
④配置場所、請求番号などを見て、探す。
 ※「状態」を見て、貸し出状況を確認する。


雑誌の場合
大体は、本と同じだが、見方が少し違う。
雑誌のタイトルをクリックして、表示されたページにある「所」マークを
クリックし、巻号の数字をクリックすると、詳細が表示される。


2.横断検索の使用方法
横断検索:習志野市にある3つの大学の千葉工業大学、東邦大学(習志野メディア)、日本大学(生産工学部)
にある資料を横断して検索できる。
このほかに、横断検索を利用して学外データベースも検索できる。

〔使用方法〕
・キーワード検索する場合は、「簡易検索」を使う
・探している資料のタイトル・著者名・ISBN/ISSN 等を利用して検索する場合は、「詳細検索」を使う。
 ※ISBNがわかっている場合、ISBNを入力すると一発で検索できる。




3.電子ジャーナルの使用方法(学内のみ)
電子ジャーナル:千葉工業大学で利用可能な電子版資料の有無、または、冊子体の所蔵の有無を一括で検索・閲        覧できる。

〔使用方法〕
・ジャーナルを検索のキーワードする。
・フルテキストの欄にある「GO」ボタンを押すと、どんなものか確認できる。
 ※「Not Found」のものも存在するので注意。


4.CiNiiの使用方法
CiNii:日本の論文を検索できる。「国立情報学研究所(GeNii)」の1つ。
 ※国立情報学研究所:学協会刊行物と、各大学あるいはNIIが電子化した研究紀要の一部を収録。
 検索・閲覧可能。

〔使用方法〕
「フリーワード」にキーワードを入力する。
検索対象の“限定”は、以下のものが使える。

・すべて:全論文が検索対象
・CiNiiに本文あり:CiNiiに論文本文がある  ※学協会刊行物と研究紀要が検索対照
・CiNiiに本文あり、または連携サービスリンクあり:論文本文と連携サービスへのリンクがある論文を検索
 ※「CiNii PDF」を押すと本文をその場で見ることができる(最新号などを除く)
________________________________________
|<検索テクニック>                               |
|________________________________________|
|・「詳細検索」をクリックすると、検索対象を細かくしていできる          |
|・数字・アルファベットの大文字・小文字、半角は区別しない。           |
|・「OPAC」ボタンを押したあと資料名などを入力すると学内にある雑誌か確認できる。 |
|・論理演算 論理積(AND)検索:各キーワードをスペースでつなぐ            |
| 論理和(ORI)検索:各キーワードをORでつなぐ                    |
| 論理差(NOT)検索:各キーワードをNOTでつなぐ                 |
|________________________________________|


5.JDreamⅡの使用方法(学内のみ)
JDreamⅡ:国内最大の理工系データベース。科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を検索可能。


〔使用方法〕
・<ログイン>に使う名前は、漢字・カタカナ・ローマ字なんでもOK
・「JSTPlus + JMEDPlus」にチェックすると、「科学」「医療」、利用したいファイル名を選択後、「シンプルモード」を選択する。ヒットしやすいのは「マルチファイル」やいくつかの選択肢をプラスしたもの。
①検索フィールドを指定
②検索したい語を入力(複数入力可)
③「検索」ボタンをクリック
④検索結果の画面に表示されているタイトルをクリックすると詳細が表示される
※オンライン上と学内に見つからなかった場合、「学内文献複写依頼書」という書類に以下の事項を記入すると、入手してくれる。(有料)
 整理番号、和文標題(または英文標題)、著者名、資料名、ISSN・ISBN、巻号ページ(発行年月日)をメモしておくといい。


6.聞蔵ビジュアルの使用方法(学内のみ)
聞蔵ビジュアル:1945年から新聞縮刷版約700冊分、約800万件以上の記事データを収録。検索・閲覧可能。


〔使用方法〕
キーワード検索や、発行年月日の期間などで検索できる。


※検索する際には、画面上のボタンで作業してください。閉じる際は「ログアウト」などの閉じても大丈夫な画面に持って行くことが重要。
__________________________________________________

長くなりましたが、以上のことを教えてもらいました。
図書館の方は、私たちのペースに合わせながら、とてもわかりやすく、丁寧に教えてもらいました。ありがとうございました。


私たちは、これらの教えてもらったことを活かして、卒業研究やプロジェクト等を進めていく上で、利用していきたいと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿